海外旅行に行った際に、現地の地図と自分の今いる場所がわからず困ったことはありませんか?この方法を知っているとインターネットにつながっていなくてもグーグルマップが使えるようになります。
事前に旅行する場所の地図をダウンロード、目的地をラベルしておくことで、オフライン(=インターネットに繋がっていない状態のこと)でも自分の場所や目的地を確認することができる機能です。この記事では、iphoneの画面で説明しますが他の機種でもほとんど同じ方法です。
グーグルマップとは?
Googleという会社がインターネットを通して提供している地図や地域情報の検索サービスです。パソコンはもちろん、タブレットやスマートフォンのブラウザ(=インターネットエクスプローラーやグーグルクロームなどのこと)上でも使用できますし、アプリをダウンロードしても使用できます。
ただの地図ではなく実際の建物の画像も見れるため、ストリートビューの機能を利用して旅行先のホテルを検索して、その周りの雰囲気も確認できるなど海外旅行には本当に役に立つ機能です。(ストリートビューは、パソコンスマートフォン両方使用できます。)
今回は、タブレットやスマートフォンのアプリの機能の一つ「Google mapオフライン」の使用方法を紹介します。
グーグルマップアプリをダウンロードする。
この記事内容はアプリの機能で説明していますので、アプリをダウンロードした上で進んでくださいね!(アプリのダウンロードはこちら)
グーグルアカウントを作る
グーグルマップアプリは、ログインしなくても使用出来るのが良いところですが、今回紹介するオフライン機能を使うにはログインが必須です。Gmailのアカウント(インターネット上の様々なサービスにログインするための権利のこと)を作っておきましょう!
グーグルマップオフライン設定方法
グーグルマップを開いてログインしよう
ダウンロードしたグーグルマップを開いてログインしましょう。マップの上の検索窓の左部分をタップ(短くタッチする)します。
次に画像の赤枠部分をタップしてください。ここに、設定したGmailのアカウントを登録することでログインできます。Gmailアカウントを作ったことがない方はこちら→(Gmail 新規アカウント作成)
ログインしないとオフラインが使えないので注意しましょうね。
グーグルマップを開いて、目的地を入力しよう
マップの部分から、地図をダウンロードしたい場所を入力します。場所によってダウンロードできる範囲が異なるので、まずは都市の名前がおすすめです。ここでは、赤枠の中に「ホノルル」と入力してみます。
都市の詳細
表示された場所の名前「ホノルル」を押すとその場所の情報がわかる画面が表示されます。
その都市の詳細ダウンロードの文字があるのでそこをタップします。少し右側にあるので、画面に写っていない場合は、右側にスクロールしましょう。
ダウンロードを開始
ダウンロードができるエリアが表示されますので、好きな縮尺を選びましょう。わからない方はこのままダウンロードしても問題ありません。画面下の「ダウンロード」のボタンをタップします。なお、携帯にある程度の空き容量が必要になります。
※初期設定では、ほとんどの人がWifiをつながないとダウンロードできないようになっていると思います。Wifiをつなげるか設定を変更しましょう。Wifiをつなげない場合は、データ容量が多いのでパケットに気をつけましょう。
オフラインエリアの確認方法
オフライン表示でダウンロードした場所を確認
ダウンロードが完了するとアカウントで確認ができます。まず、具体的手順1と同じようにマップの上の検索窓の左部分をタップします。
アカウント画面でのオフラインエリアを確認
アカウント画面が出てきますので、その中のオフラインエリアを開きます。
自分がダウンロードした場所が出てきます。その都市をタップするとオフラインの地図が確認できます。
以上で準備は完了です。ちなみに、ダウンロードした地図の名前を変えることもできるので、目的地のお店の名前やわかりやすい名前に変更しておくと良いですよ。
便利なグーグルマップのラベル付け方
グーグルマップでは、地図の好きな場所に「新しいラベル(=目印)」を付けることができます。海外旅行に行く際に自分で行きたいお店や場所の「ラベル」をつけて保存しておくことで、目印になります。ラベルの名前は自分で設定できるので、お店の情報をメモして地図に表示されるとオリジナルのガイドブックとしても使えるので便利です。
目的地を入力
まず、ラベルをつけたい目的地を入力します。
目的地を選択
画面の下の方に表示された目的地を選択します。
ラベルを選択
ラベルと表示されている部分を選択します。
ラベルの追加
ラベルの名前をつけることができます。この名前を自分用にアレンジすることもできます。入力した後に「完了」を選択します。
地図上のラベルの表示のされ方
数カ所ラベルをつけると、以下のように地図上に表示されます。
いかがでしたか?
この記事では、海外旅行で必須のGoogleマップアプリのオフラインの設定方法2018年版を紹介しました。旅先でインターネット環境がない時にも使えるので大変便利です。また、ラベルを利用することで、事前に調べた情報をフルに使うことができます。
私自身この機能を使って何度も旅先で助かった経験がありますので皆さんも利用してみてくださいね。
育児マンガの記事まとめはこちら>>>マンガまとめリンク
関連記事 |
コメント