スポンサーリンク

【プロおすすめ】足に良いニューバランスの保育園・幼稚園用キッズスニーカーおすすめ4選!

ニューバランス保育園幼稚園キッズスニーカーアイキャッチ
・この記事はニューバランスのキッズスニーカーで3歳以上の保育園、幼稚園用キッズスニーカーを「本気で」選びたい人のための記事です。

保育園・幼稚園児がはく「キッズスニーカー」。ネット上で色々と記事がありますがプロから見ると子供の足に良くない靴をおすすめしている記事が多くあります。

つーパパ
つーパパ

元靴のプロだった私が人気のニューバランスのキッズスニーカーのおすすめモデルを紹介します!

元靴メーカーでオリンピックモデルのデザイン開発をしていた筆者が”ニューバランスのキッズスニーカー”のおすすめモデルを紹介します。

ニューバランスのキッズスニーカーは
・大人気のキッズスニーカーで親と一緒のおしゃれでカワイイコーデができる靴
・外資系スポーツメーカーの中では子供の足に良い靴

なので、人気のキッズスニーカーを選びたい方にピッタリの子供靴ですよ

ニューバランスはどんなメーカー?子供の足に良い靴つくってる?

ニューバランスは、元々「矯正靴の製造」をしていたメーカーです。その後、カスタムメイドのランニングシューズの製造を開始して、ウィズ(足の幅)でもサイズ選択が可能な方法を採用したシューズを世界で初めて採用しました。

そのため、スニーカーでもウィズ(足の幅)を選べるシューズがあるなど、足にフィットすることをしっかりと考えているメーカーです。

ニューバランスは足に良い靴をつくっている?日本人の足にあう?

ニューバランスのキッズスニーカーは、靴作りの基本に忠実につくっているモデルが多いため、足の良い靴を作っているメーカーの印象です。ニューバランスの本社はアメリカですので、日本人のことを一番に考えた靴をつくっている訳ではありませんが、外資系スポーツメーカーの中では最も足に良い靴をつくっていますね。

プロが解説:キッズスニーカーのおすすめの選び方

3歳から6歳の園児のキッズスニーカーの選び方のポイントは

・正しいサイズを履かせること
・足に良い靴を選ぶこと

の2つです。特に、「足に良い靴」を選ばないと成長に影響もあります。や身体の成長は脳への成長にも関係してくるので気をつけましょう。足に良い靴の選び方はこの記事のランキングを参考にしてくださいね。

キッズスニーカーの正しいサイズの確認の方法

「子供の靴の正しいサイズの測り方」は、難しそうに思えますが、実は簡単な方法があります。それは、インソールで計測することです。

サイズ確認方法_インソール2
サイズ確認方法_インソール3

かかとを合わせた状態で、写真の右側(左足)写真の様に、つま先部分にだいたい5mm~1cmくらい余裕があると良いですね。大人の人差し指の横幅の半分が5mm~1cmの目安です。注意点は、ポイントは「靴下」を履かせて「立って」測ることです。詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

買い替えは半年に1度!保育園・幼稚園の子供の足の平均サイズと成長目安はこちら

3歳以上から中学生くらいまでの子供の足の成長目安は、6ヶ月程度で0.5cm(1サイズ)が常識です。ですので、半年に1回のサイクルで靴を買い替えるのがおすすめです。3歳以降だと13cmから18cmくらいの足の大きさが平均です。

年齢ごとの足のサイズ表(転載禁止)
年齢ごとの足のサイズ表(転載禁止)

ただ、この時期は男女差や個人差が大きい時です。先ほど紹介した「正しい靴のサイズの選び方」を参考にしてください。

プロおすすめの足に良いニューバランスの保育園・幼稚園用キッズスニーカーおすすめ3選!

プロが本音で選ぶ3歳以上のニューバランスの保育園、幼稚園児用キッズスニーカー人気おすすめランキングを紹介します。

おそらく、他の記事や雑誌の人気ランキングとは違った内容でびっくりする方も多いと思いますが、靴メーカーを辞めたからこそ話せる本音の内容になっています。

おすすめポイント画像製品
定番996
17cm以上
はコレ!
YV996ニューバランス
YV996
楽天市場
定番996
16.5cm以下
なら!コッチ!
ニューバランス
IZ996
楽天市場
カラーを
楽しむなら!
ニューバランスPV574ニューバランス
PV574
楽天市場
足首に不安なら
14.0cmまで
コレ!
NEW-B FIRST MIDニューバランス
「NEW-B
FIRST MID」
楽天市場
楽天アフィリエイトのリンク作成ページ内での使用可能な画像を使用

定番996で、17cm以上ならニューバランスのキッズスニーカー「YV996」

YV996
YV996

大人の定番996シリーズのキッズ版

・YV996(17cm~24cm)

ソール(足底)の基本設計は大人の定番スニーカーを小さくした構造。特に、子供に特化した設計ではないです。ただ、そもそも996は昔のランニングシューズですので、そもそもつま先が巻き上がっているので、子供にはつまづきずらい設計になっています

何よりも、996シリーズは大人に根強いファンがいる大人気シリーズ。キッズ版のYV996はママ、パパとお揃いの靴コーデを楽しめるのが魅了ですし、キッズスニーカー版のPV574よりも定価が安いのでおすすめですよ。

16.5cm以下のサイズならニューバランスのキッズスニーカー「IZ996」がおすすめ

YV996はサイズ展開が17.0cm以上のため4歳くらいまでのサイズなら

IZ996(12cm~16.5cm)

がおすすめです。違いは、アッパー(靴の上の部分)の構造が2本ベルトになること。

ベルトタイプの方が、親が靴を履かせる楽ですし、子供自身が自分で履く時にも安心なので、サイズが小さい子は迷わずこっちにしましょう。展開サイズは12cm~16.5cmでYV996より安いです。

カラーを楽しむならニューバランスのキッズスニーカー「PV574」がおすすめ

ニューバランスPV574_5

PV574は大人の574シリーズのキッズ版です。

PV574(17cm~21.5cm)

ソール(足底)の基本設計は大人の574スニーカーを小さくした構造で、996同様に子供に特化した設計ではないですが、ランニングシューズをベースにした設計ですので、そもそもつま先が巻き上がっているので、子供にはつまづきずらい設計になっています。

また、アッパー(靴の上の部分)の構造が2本ベルトで、少し特徴的なカラー展開をしています。

また、996と574で足の良さに大きな違いがありませんが、996の方が少し安いので、こだわりがない方は値段で選んでも良いと思います。

足首に不安ならニューバランスの「NEW-B FIRST Mid」

子供の足首は、大人と比べてどうしても不安定です。そのため、もしお子さんの足首が柔らかいタイプの場合は、ニューバランスの靴の中で数少ないミッドカットモデルである「NEW-B FIRST MID」が良いかもしれません。

NEW-B FIRST MID(11cm~14cm)

Midカットの良い点は、足首周りまでしっかりホールドしてくれて、足が固定される事です。この靴はファーストシューズやベビーシューズの想定ですので、Midカットなんですね。

MidカットとLOWカットの違い
MidカットとLOWカットの違い

14cmまでしかないので、3歳前後の子までですが、もし足首が不安定なお子さんをお持ちの方は、「NEW-B FIRST MID」を考えてみてください。

プロおすすめの足に良いニューバランスの保育園・幼稚園用キッズスニーカーおすすめ4選まとめ

ニューバランスのキッズスニーカーは、足にフィットすることをしっかりと考えているメーカーが作った
・大人気のキッズスニーカーで親と一緒のおしゃれでカワイイコーデができる靴
・外資系スポーツメーカーの中では子供の足に良い靴

で、人気のキッズスニーカーを選びたい方にピッタリの子供靴でしたよ

この記事の著者
元靴のプロ
クツプロ

私の記事の信頼性の背景
筆者は、プロスポーツシューズデザイナーとして、元スポーツメーカーで7年間以上勤務し、その間に実際にプロスポーツ選手シューズや日本代表選手のオリンピックモデルも担当しました。また、デザインだけでなく設計にも携わり、シューズ特許も複数登録になるなど、デザインから設計までの幅広い知識を得ているため、ユーザーのための情報を紹介できます。

クツプロをフォローする
キッズスニーカー子供靴

コメント

Secured By miniOrange
タイトルとURLをコピーしました