先日、ハピタスからドットマネーへポイント交換をしましたので、その具体的な手順を紹介したいと思います。ポイント交換までに少し日数がかかるので、その点を気をつければ作業自体は簡単ですので試してみてくださいね。
それではいってみましょう!
ログインから、交換申請まで
ハピタスWEBサイトにログインします。
すでに、一度登録した方はメールアドレスとパスワードを入力して「ログインする」を押してください。
ログインしたら、右上のポイント交換をクリックしてださい。
クリックするとこのような画面になるので、左の下にある「ドットマネーギフトコード」をクリックします。
「ドットマネー」の画面が出たら、「交換申込み」をクリックします。
そうすると、「秘密の質問」の画面になります。ハピタスに登録した際に、一緒に設定しているはずなので、その内容を回答してください。全て「ひらがな」で登録していると思うので、ひらがなで入力してくださいね。
そうすると、ドットマネーギフトコードへ交換する額を選ぶことができます。現在の自分の持っているポイントの額から交換できるポイントが表示されます。その交換額を選んだら、右下の「確認する」をクリックします。
そうすると、パスワード入力画面になります。ハピタスにログインするときのパスワード(秘密の質問ではないですよ)を入力して完了です。
以上で、交換の申請が終わりです。ハピタスポイントからドットマネーに交換するにはこのあと3日程度かかりますので、数日待ちます。
ドットマネーへ交換された内容を確認する方法!
ハピタスからドットマネーへ交換するには、まずギフトコードを調べます。ハピタスへログインした後、右上の「ポイント数」が表示されている部分をクリックします。
通帳という画面が出るので、そこから「電子マネーID一覧」をクリックします。
表示された「ドットマネーギフトコード」の中から「電子マネーIDを確認」をクリックします。この時は14,500ポイント交換したので細かいギフトコードがたくさんありますね。
表示された電子マネーIDをコピーします。(PCのショートカットを利用する方→Win:ID番号を選択した状態で「Controlキー」を押しながら「C」ボタンを押す/Mac:「Commandキー」を押しながら「C」ボタンを押す)
※画像では消していますが、本来は画像の赤枠部分にID番号が表示されます。
ドットマネーのHPでドットマネーギフトコードをポイント交換
ドットマネーのホームページに行き、ログインした後少し下にある「ドットマネーギフトコードを使う」をクリックします。
ドットマネーギフトコードを入力する画面になります。ハピタスで表示された電子マネーIDを入力します。(PCのショートカットを利用する方→Win:入力する部分を選択した状態で「Controlキー」を押しながら「V」ボタンを押す/Mac:「Commandキー」を押しながら「V」ボタンを押す)
交換しますか?と出るので「交換する」を押す。
これで交換が完了です。
まとめ
・ハピタスから、ドットマネーへの交換は3日程度かかるので忘れないように注意。
・ドットマネーへポイント交換する際は、交換コードをメモしてドットマネーへ入力する必要がある。
・入力する画面は「ドットマネーギフトコード」画面をクリックして案内に従う。
いかがでしたか?
この記事では、ハピタスからドットマネー(.money)へポイント交換する際の具体的手順を画像付きでまとめました。ハピタスから、ドットマネーに交換する場合は、数日待たなければならないので、忘れがちですね。気をつけましょう!
コメント