・この記事はナイキのベビーサンダル(1~2歳)を「本気で」選びたい人のための記事です。
・ベビーサンダルは、1歳~2歳程度が履くサンダルとして良い商品を選んでいます。
初めてのがはく「ベビーサンダル」。ネット上で色々と記事がありますがプロから見ると子供の足に良くない靴をおすすめしている記事が多くあります。

元靴のプロだった私が人気のナイキのベビーサンダルのおすすめモデルを紹介します!
元靴メーカーでオリンピックモデルのデザイン開発をしていた筆者が”ナイキのベビーサンダル”のおすすめモデルを紹介します。
ナイキのベビーサンダルは
・1cm刻みのサイズ展開なので、サイズ選びは要注意!
・ナイキの中で選ぶならサンレイ プロテクト4(HF6278)がおすすめ!
という事がわかる記事内容になっていますよ
*この記事での、ベビーサンダルは歩き始め3ヶ月~半年程度の1歳~2歳程度を想定しています。
他のブランドが気になる方は「プロおすすめの足に良いベビーサンダルのランキング9選」の記事も参考にしてくださいね。
足に良いベビーサンダルの選び方!おすすめポイント
サイズはジャストサイズを選びましょう!
子どもの足はすぐに大きくなるのでワンサイズ上を選びがちですが、ベビー用サンダルはちょうどいいサイズを選びましょう!サンダルは、基本的に素足で履かせるので大きなサイズを選ぶ必要はありません!靴を履いてつま先に5mm程度の余裕が出るのが、ちょうど良いサイズです。
ベビーサンダルのサイズの確認方法
ただ、靴の上から測るのは難しいので、おすすめなのは、インソールで測る方法です!
・STEP1 靴からインソールを取り出す。
・STEP2 素足でインソールの上に立ってもらう
・STEP3 かかとをきっちり合わせる
で、つま先の5mm~10mm程度の余裕(大人の人差し指を横にして、半分くらいの余裕があればOK!)があるとOKですよ!
インソールで測るのが難しければ、サンダルのかかとを合わせた上で、つま先の余裕を確認してくださいね!
ベビーサンダルを履く年代の子供の足の成長速度の目安
子供の平均的な足の成長の目安は、生まれてから2歳までが3ヶ月で0.5cm。2歳以降は成長速度が遅くなり半年で0.5cmになります。
注意!メーカーによっては、1cm刻みのベビーサンダルもある
気をつけたいのが、靴メーカーごとのサイズ展開です。サンダルのモデルによって1cm刻みのサイズ展開(13cmの次が14cm、15cmなどの展開)しかないところもあります。
残念ながら、ナイキのサンダルは0.5cm刻みではなく、1cm刻みが多いです。。
そもそもサンダルは足に良い!?良くない!?

ベビーサンダルを履く年代の子供は足が成長中で、とても柔らかい状態です。特に足首は、大人と比べてどうしてもやわらかく不安定な状態です。そのため、そもそもサンダルのように、足を保護する場所が少ない靴は足に良いとは言えません。
必要な時にだけ履かせるようにしたいですね。なお、スニーカーを履く際には、足首を保護できるミッドカットのシューズ(例えば、GD.RUNNER BABY MS-MID など)の足に良い靴の方がおすすめです。
参考記事【靴プロが選ぶ】子供の足に良いベビーシューズおすすめ人気8選
ナイキはどんなメーカー?子供の足に良い靴つくってる?贈り物には?
NIKE(ナイキ) は、アメリカ合衆国オレゴン州に本社を置く、スポーツ関連アイテムを中心にした世界最大規模のメーカー(ブランド)です。イノベーティブな印象の商品と、優れたマーケティングが特徴ですね。
ただ、日本人の子供への足の良さだけを考えると、やはり、本社がアメリカですので、「日本人向けの商品」ではなく「世界に向けた商品作り」を行なっているメーカーになります。
一方、デザイン的には、ナイキのベビーサンダルはとても人気です。デザインがかわいく、贈り物としても喜ばれますね。
足に良い!?悪い!?プロが解説するナイキの1歳~2歳用ベビーサンダルおすすめランキング4選
ナイキにはベビーサンダルは4種類ありますので、それぞれ解説していきますね!
1位:ナイキで選ぶならこれ!ベビーサンダル「サンレイ プロテクト4」

ナイキのベビーサンダルの中で選ぶなら1番のおすすめが
・ナイキ「サンレイ プロテクト4」(HF6278)
・展開サイズ:8cm~16cm(ハーフサイズなしの1cm刻み)
こちらはベビーサンダルです。8cmからのサイズ展開なので、ベビーサンダルとして紹介していますが、16cmまでの展開なので、ベビーからキッズサンダルの広範囲を狙った商品だと思います。なお、米国足病医学協会の認証マークを取得しているそうです。

ベルトが両側にあるので、履かせやすい設計になっています。

ソールは、フラットな作りですね。ベビーサンダル用というよりも、キッズや大人のような設計です。
ナイキ特有のつま先が低い形状ですので、イフミーなどと比べるとサイズ感が少し小さいと思います。スポーティーなナイキデザインが好きな方用のサンダルですね。
2位:大人気のナイキのベビーサンダル「リフト2」

続いては
・ナイキ「リフト2」品番:FB5528
・展開サイズ:8cm~16cm(ハーフサイズなしの1cm刻み/小さいサイズは店によってない場合あり)
こちらはベビーサンダルなのか、ベビーシューズなのか微妙な商品ですが、サンダルとしても人気があるので紹介しました。こちらも、0.5cm刻みがない商品です。



大人用のソールを子供にしたようなイメージですので、ベビー用としての専用設計ではありません。
そのため、この商品は、正直ベビーサンダルとしては足に良くない設計です。とはいえ、これを履いたから足が悪くなるわけではありません。足の成長がしっかりしていない子への補助機能がないだけですので誤解しないようにしましょう。
ただ、大人用にも大人気の商品ですので、子供と一緒のコーデを楽しみたい方にはおすすめです。
3位:ナイキのベビーサンダル「ナイキ アクア スウッシュ」

続いては
・ナイキ「ナイキ アクア スウッシュ」( FN0875)
・展開サイズ:8cm~13cm(ハーフサイズなしの1cm刻み)
です。こちらは、水遊びを想定して設計されたベビーサンダルです。ですので、上の部分に穴が空いてあります。こちらは水の抜けを考えられてますね。

ナイキらしい、スポーティーなイメージのサンダルですね。ただ、構成としてはベビーの足を考え抜いて作られたサンダルではありません。
4位:ナイキのベビー用シャワーサンダル「ナイキ カワ」

最後は
・ナイキ「ナイキ カワ」BV1094
・展開サイズ:8cm~16cm(ハーフサイズなしの1cm刻み)
です。こちらは、いわゆるシャワーサンダル形状のナイキのベビーサンダルです。小さい子のためにかかとにストラップがついています。


シャワーサンダルですので、足に良い設計というよりも、シャワーサンダル用の設計です。
ちなみに、こちらのサンダルは、ナイキの中でも小さめのサイズ感で作られているそうなので、サイズ選びの時は通常よりワンサイズ上を選びましょう!
まとめ:プロのナイキの1歳〜2歳用のベビーサンダルおすすめランキング4選!水遊びやプール用も
ナイキのベビーサンダルは
・1cm刻みのサイズ展開なので、サイズ選びは要注意!
・ナイキの中で選ぶならサンレイ プロテクト4(HF6278)がおすすめ!
でしたよ
本音の内容のため、他でよくある忖度ありのランキングとは違った内容でびっくりした方もいると思います。プロそれぞれ考え方や思想が異なりますが、ベビーサンダルとして考えた時にある程度きちんと靴作りに携わったことがあるプロであれば似たような意見になるかと思います。ぜひ参考にしてください。
*この記事で使用した画像は、筆者オリジナル画像と「楽天アフィリエイトのリンク作成ページ内での使用可能な画像」を利用しています。
コメント