・ドラム式洗濯機置きたいけど、蛇口の高さが足りなくて置けない ・水栓蛇口を交換すると数万円かかるが、もっと安く簡単に解決したい ・賃貸でも問題ない方法を知りたい
水栓蛇口変更の数万円かかる方法以外で、我が家で実践した数千円の方法を紹介します。洗濯機搬入業者に褒めてもらった方法です!
高いけど購入すると生活が楽になるドラム式洗濯機ですが、我が家の賃貸物件では建物が古くて蛇口の高さが足りませんでした。しかし、蛇口を上に伸ばすのは値段が高く(業者にもよるけど、取り付け費用も入れたら2万くらい)時間がかかる。。
そこで、今回はドラム式洗濯機の下に台座を入れて洗濯機を前にずらすことで解決しました。おかげで
・約5千円前後で解決!1.5万円以上の節約の裏ワザ
となりましたので紹介しますね。
安く、ドラム式洗濯機の蛇口の高さが低い問題を解決したい方はぜひ参考にしてください!
約5千円でドラム式洗濯機の蛇口が低い問題解決のおすすめ裏ワザ
約5千円で、ドラム式洗濯機の蛇口が低い問題のおすすめ簡単解決の裏ワザは、画像のように
ドラム式洗濯機の下に台座を入れて洗濯機を前にずらす
ことで解決できます。
こうすることで、蛇口とドラム式洗濯機の背面に隙間ができて、蛇口とドラム式洗濯機が当たらないんですね。この台座が約5千円で買えるので、この方法が
水栓を変えて高さを上げる方法ではなくても、蛇口が低い問題を簡単解決してくれるおすすめの裏ワザ
です。
【メリット】ドラム式洗濯機の蛇口が低い問題解決のおすすめ裏ワザ
メリットは安い!という点です。その他の解決方法で有名なのは、古い蛇口を高い水栓蛇口に変更するという方法ですが、私の住んでいる地域と水栓メーカーを調べたところ取り付け費用も込みで、2万くらいの見積もりでした。自分でやればもう少し安くなるかもですが、水漏れなどを考えると怖いですよね。しかし、この方法だと約2万円が約5千円に節約できます。ドラム式洗濯機自体がとても高いものなので、その数万円の節約は我が家にとって大きなメリットでした。
【デメリット】ドラム式洗濯機の蛇口が低い問題解決のおすすめ裏ワザ
一番のデメリットは、ドラム式洗濯機が前に出るので、空間が少し狭くなることです。我が家の場合、足元だと台座の足一個分が前にでる程度ですが、普通のドラム式洗濯機は下から上に行くにつれて前に出っ張っています。
元々の洗濯機はこんな感じで、奥に見えるお風呂への入り口と洗濯機の間に距離があります。
台座を前に出して、ドラム式洗濯機を置くと画像のようにお風呂への入り口との距離がほぼなくなってしましました。ただ、我が家の場合は、洗濯機の中身を取り出すときにお風呂への入り口を開けることがないので、設置後も特に問題は起こっていません。子供も大人も快適に使えています。
ドラム式洗濯機の扉の開く方向には注意!
我が家の場合、このようにギリギリの設置だったので左側に開くタイプは使えませんでした。そのため、ドラム式の先駆者のパナソニックで、左右の開け方どちらでも選べて、ミドルレンジクラスのNA-VX800を選びました。ギリギリの設置になる場合、開ける方向でミスしないように気をつけてくださいね。
ドラム式洗濯機の蛇口が低い問題のおすすめ簡単解決の裏ワザ(水栓を変えて高さを上げる方法以外!)
購入の際の注意点:8本足で高さ調整できるものを選ぼう
我が家ではAmazonで購入したのは、WEIFUというブランドの
・WEIFU 洗濯機底上げ台 洗濯機 台座かさ上げ 冷蔵庫置き台 高さを調節可能 ドラム式や全自動洗濯機に幅/奥行43~68cm対応 防振パッド付き 減音効果振動を和らげます耐荷重350kg
という名前の商品です。
商品名は、長くですしたまに変わるので「WEIFU、洗濯機台座」で調べると出ますが、似たような商品が多いので、以下のリンクも参考にしてください。
おそらく、似たような商品でも問題ないと思いますが、私がこだわったのは
・足の本数が4本ではなく8本でより安定しており、1つくらい壊れても他がカバーしてくれること ・足の高さ設定が1本ずつ可能で、間違ったときに、簡単に修正できること
です。この2つの要素を満たしていたのが上記の商品でした。思ったよりもドラム式洗濯機が重く、脱水などで振動するので上記のポイントは重要です。ちなみに、稼働して1年以上経っていますが現在も問題は起こっていません。
組み立ての際の注意点:メジャーでサイズだけ測ろう
商品が届くと中身はこんな感じです。こちらを組み立てていきます。工具はほとんど必要ありませんが、洗濯機の底面のサイズにあうようにメジャーはあったほうが良いと思います。
実際の組み立ては、このように金属の棒をプラスチックの台座に差し込んで、上の出っ張り部分を下に押し込むだけで固定されるのでドライバーなどは使いません。
足の部分はこんな感じになっています。外に足が出るので、床が変色するのが嫌だったので、足の下に余っていたシートを丸く切って貼り付けて、色移り防止にしました。
これで台座は完成です。
設置の注意点:どれくらい前に出すかを測り水平に設定する
このように、壁からどの程度距離を取るかを、蛇口部分の距離を参考に決めましょう。あまりにも蛇口に近すぎると、洗濯機本体がぶつかるので気をつけましょうね。
この画像だと分かりづらいですが、実は洗濯パンの中の足高さと外側に出ている足の高さを比較すると外側の足の高さの方が少し高くなっています。洗濯パン分の厚みがあるからです。これを忘れると洗濯機が前にずれてくるので気をつけましょうね。とはいえ正確にはわからないので、外側を気持ち高めにしておくと良いかと思います。
ドラム式洗濯機納入準備
あとは、このように測った場所に台座を置いて、ドラム式洗濯機搬入業者さんを待ちます。このように準備していたら業者さんに褒められました。
こんなにきちんとやってる人初めて見ました。完璧です。写真撮って他のお客さんに教えたいです。
約5千円でドラム式洗濯機の蛇口が低い問題のが簡単に解決しました。
ということで、約5千円で、ドラム式洗濯機の蛇口が低い問題のが簡単に解決しました。水栓を変えて高さを上げる方法以外で、安くできるおすすめの裏ワザですよ。
ついでに、洗濯機の上もキレイにしてみました
洗濯機の上が高くなってしまったので、突っ張り棒と無印ケースを使ってシンプルなタオル置き場を設置しました。しっかりした突っ張り棒を使うのがコツでした。ちなみに、無印をネットで購入する場合は、楽天の無印ショップは正規の値段で送料無料! 本家の無印HPよりも条件が良いことが多いのでおすすめです。
約5千円でドラム式洗濯機の蛇口が低い問題。おすすめ簡単解決の裏技まとめ
・蛇口の高さが足りなくて置けないときには、台座を置いて前にずらして設置する ・約5千円と少しの労力で解決 ・洗濯機は開く扉の向きと設置場所で選ぼう ・メジャーで距離を測ると正確で失敗しない
これらの注意点を気をつけることで、蛇口が低くても簡単にドラム式洗濯機が設定できますので、試してみてください。ドラム式洗濯機は高い買い物でしたが、やはり買ってみると時間の節約にもなるし、子供が多い家庭にはおすすめです。本当に楽になりましたよ。
購入した商品↓