出産祝いに人気の「ベビー靴」ですが、ポイントを押さえていないと「贈ったけど履いてもらえない」こともしばしば。

本当に喜ばれる出産祝いのベビー靴をプロが解説!
そこで、この記事では元靴メーカー勤務でプロ選手のシューズも複数デザイン開発した筆者が「本当に喜ばれる出産祝いのベビー靴の選び方とおすすめ商品」を紹介します。
・実際に使ってもらえる出産祝いのベビー靴を知りたい
・出産祝いに靴を贈るときに注意したいポイント
・何cmをプレゼントすれば良いかわからない
と言う方は参考にして下さいね。
・迷ったら定番のアシックス スクスク「GD.RUNNER BABY SL-MID」ニューバランスなら「NEW-B FIRST」
・少し高い出産祝いが良いなら「ミキハウス×ミズノ コラボシューズ」
・サイズ選びは13cm~14cmがおすすめ
と言う内容がわかる記事になっています。
ベビーシューズが出産祝いとして人気が高い理由は、可愛いさと定番ギフトの安心感
ベビーシューズは出産祝いとしては定番アイテムとして知られていますので、選ぶ側も安心して送れるのが人気の理由です。
また、ベビー靴はサイズ的にも可愛いのでラッピング映えもしますし、プレゼントとしても喜ばれますよね。
特にアシックスのスクスク、ニューバランス、ミキハウスなどの有名ブランドだと信頼感も実用性もあるので人気です。
出産祝いにベビーシューズを贈るときの相場
友人への出産祝いの相場は、一般的には1人で2,000円~5,000円と言われています。あまり高価な贈り物だと、受け取った側に負担がかかるためですね。身内への出産祝いの場合は、5,000円〜1万円程度になります。
ベビーシューズの相場は、5,000円前後ですのでちょうど良いプレゼントになります。
プロが解説する出産祝いにベビーシューズを贈るときの注意点
出産祝いに贈るベビーシューズは、
・子供の事を考えた足に良いシューズ
・サイズ感が合う
・ちゃんとしたブランド
靴がおすすめです。
赤ちゃんはすぐ靴を履くと勘違いしていたり、部屋では裸足が良いのを知らずに、部屋で履く靴下と靴の中間のようなシューズを贈る方がいますが、間違いなく使えません。きちんと実用的なシューズを送りましょう。
出産祝いにベビーシューズを贈るときのサイズ感の選び方

そもそも、子供が靴を履き出すのは、1歳半前後からです。早い子で1歳です。そのため、贈り物のベビーシューズが実際に使われるのは、1歳半前後と考えてください。
あまりに小さいサイズだと、歩き出す前にサイズが小さくなってしまうので、「2足目、3足目」くらいを狙うのが良いと思います。ですので、1番実用的に使える13cm~14cmくらいを狙うと良いかと思います。
出産祝いのベビーシューズは足首を支えてくれるミッドカットのシューズがおすすめ

ベビースニーカーをはく年齢の子供の足首は、大人と比べて不安定なので、ミッドカットのシューズがおすすめです。

ミッドカットとは、少し靴の背が高い靴のことで、くるぶしまで守ってくれる形をしており正しい歩き方を補助してくれます。
ミッドカットの靴を贈ることで、子供の足に良い靴を贈ることができるのです。
お医者さんに勧められたミッドカットの靴
なお、我が家の娘は、立つのが他の子より遅かったので病院で診てもらったところ
「他の子よりも関節が柔らかい」
ということがわかり、お医者さんからアシックスのスクスクのミッドカットを勧められました。靴で足首を補助した方が良いとのことでした。
もちろん、関節が柔らかくない子供でも、ミッドカットの靴は歩行を助けてくれます。3歳程度になれば、あまり気にしなくても良いですが、小さい時の靴なら断然ミッドカットがおすすめです。
プロの出産祝いの靴としておすすめの人気ベビーシューズやブランドランキング
プロが本音で選ぶOnのキッズスニーカー人気おすすめ3選ランキングを紹介します。
おそらく、他の記事や雑誌の人気ランキングとは違った内容でびっくりする方も多いと思いますが、靴メーカーを辞めたからこそ話せる本音の内容になっています。
プロの出産祝いにおすすめベビーシューズ1位:アシックス スクスク「GD.RUNNER BABY SL-MID 」


迷ったらこれ買っておけば間違いない大本命!子供の足の成長に敏感な親の中では大人気!
・商品名:アシックス スクスク GD RUNNER BABY SL-MID
・展開サイズ:13.0cm~16.0cm
・展開カラー4種類(シーズンと店により変わる)
・対象年齢:1歳~3歳
1番におすすめしたいのは
・アシックス スクスク GD RUNNER BABY SL-MID(人工皮革バージョン)
です。
こちらのシューズは、スポーツメーカーのアシックスのノウハウが詰まったシューズで、日本メーカーなので、日本人にあった靴の形をしています。

特に贈り物なら、ホワイト×シャンパンGOLDカラーか、

ホワイト×ホワイトを選ぶと、男の子も女の子にも使えますし、高級感も出るのでおすすめです。

シューズ形状はミッドカットで、くるぶしまであり、まだ足首が安定しない子供でもしっかりと歩行できるように補助してくれます。また、アッパー全体の人工皮革はとても柔らかいため優しく足を包んでくれます。

ソールの特徴は、前足部分の屈曲溝です。足が曲がりやすいように溝が入っていて、歩いたり走ったりする時の曲げる動作を助けてくれます。
また、子供の足を深く理解した設計がされており、子供靴としてはほぼ完璧な仕上がりとなっています。子供を持つ親なら、アシックスのスクスクシリーズは大定番ですので出産祝いの靴におすすめのベビーシューズです。
ネット購入だと定価の10%オフくらいで売っているのでお得ですよ。
メッシュバージョンのGD.RUNNER BABY MS-MIDの商品レビュー記事はこちら
プロの出産祝いにおすすめベビーシューズ2位:ニューバランス「NEW-B FIRST」


ベビーシューズなら、ニューバランスも人気!
・商品名:ニューバランス「NEW-B FIRST」
・展開サイズ:11cm~14cm
・展開カラー3種類(シーズンと店により変わる)
・対象年齢:1歳~3歳
プロの出産祝いにおすすめのベビーシューズ2位はニューバランス「NEW-B FIRST」です。
こちらは、ニューバランスのファーストシューズとして開発され、ベビーシューズとしてよくできています。
ピンク | ネイビー | グレー |
![]() | ![]() | ![]() |

アッパーはメッシュを基本素材として、その上にヌバック系の柔らかい人工皮革で補強されています。靴の基本に忠実につま先とかかとをホールドしてあげる設計です。

1番の特徴はこの「ガバッと両側から開く」ベロ部分のデザインです。両側から大きく開くので、本当に履かせやすく楽ですよ。
ニューバランスを選ぶなら、「NEW-B FIRST」が1番のおすすめです。ニューバランスは大人にも大人気で出産祝いに子供に渡すことで、親子コーデもできるようになるため、贈り物に最適です。
ECだと5,000円以下で購入できるところがあるのも嬉しいですね。
プロの出産祝いにおすすめベビーシューズ3位:ミキハウス×ミズノコラボベビーシューズ ダブルビー


良い出産祝いにしたいならミキハウス。その中でもミズノコラボシューズがおすすめ!
・商品名:ミキハウス×ミズノコラボベビーシューズ ダブルビー
・展開サイズ:13cm~15.5cm
・展開カラー:シーズンと店により変わる
・対象年齢:1歳~3歳
プロの出産祝いにおすすめのベビーシューズ3位はミキハウス×ミズノコラボベビーシューズ ダブルビーです。ベビー服で有名なミキハウスがスポーツメーカーのミズノがコラボしたベビースニーカーです。

アッパーは、つま先と踵を人工皮革で補強し、その他をメッシュ素材にすることで通気性と耐久性を両立した設計です。

ソール構造は、全面ラバー(ゴム製)なので、すべりずらい設計です。フラットなソールなので、安定した歩行が期待できます。
ミズノとコラボしたシューズは、スポーツメーカーが作っていることもあり信頼感がある作りとなっています。
ただ、ミキハウスは他のベビーシューズと比べて値段は格段に高いですので、数人からの出産祝いとして良いと思います。
ちなみに、同じミズノとコラボしたシューズで少し安いモデルもあるので、そちらも出産祝いに良いと思います。参考にしてくださいね。
まとめ:プロの出産祝いの靴!おすすめ人気ベビーシューズ3選をサイズ選び、ブランド、注意点とともに解説
この記事では元靴メーカー勤務でプロ選手のシューズも複数デザイン開発した筆者が「本当に喜ばれる出産祝いのベビー靴の選び方とおすすめ商品」を紹介しました。
・迷ったら定番のアシックス スクスク「GD.RUNNER BABY SL-MID」ニューバランスなら「NEW-B FIRST」
・少し高い出産祝いが良いなら「ミキハウス×ミズノ コラボシューズ」
・サイズ選びは13cm~14cmがおすすめ
という内容がわかったかと思います。ぜひ参考にしてください。
*この記事で使用した画像は、筆者オリジナル画像や「楽天アフィリエイトのリンク作成ページ内での使用可能な画像」を利用しています。
コメント