【プロの知識】子供用野球靴のおすすめモデルと初心者のジュニア野球シューズの選び方_園児から小学生編

野球シューズおすすめ、選び方ブログアイキャッチ用

この記事の執筆者の”つーパパ”は、元スポーツメーカーで当時日本で1番売れた野球シューズを作った経験があります。その”つーパパ”が

靴業界を離れたからこそ本音で教えられる「はじめての野球シューズの選び方」と「おすすめの買うべきジュニア野球シューズモデルを紹介します。

特に、保育園、幼稚園から小学校低学年の子供を持つ両親の方の参考になる内容になっています。

この記事の前半は、野球シューズの選び方のコツ。後半はおすすめのシューズを紹介しますね。

なぜ野球シューズが必要なの?スニーカーじゃダメなの?

そもそも、なぜ野球専用のシューズが必要かというと、「スニーカーで野球をやると靴がすべるから」です。野球シューズはスニーカーと違って、グリップ力と耐久性に優れています。

裏側のグリップ力が野球シューズと一般的なスニーカーだと全く違います。靴がすべってしまうときちんとしたプレイができず、その結果怪我をしてしまうこともありますので、適切なシューズ選びをしましょう。

はじめての野球シューズの選び方:1足だけ買うならラバー素材のイボイボトレーニングシューズ&ベルトタイプのシューズがおすすめ

野球シューズにはさまざまなタイプがありますが、初めて野球をするならトレーニング時にも、試合にも使えるラバー素材(ゴム素材)でソールがイボイボのような小さいスパイクがついたタイプのソール(=靴底)で、ヒモではなくベルトのタイプの靴を選びましょう。

ラバー素材(ゴム素材)でソールがイボイボのような小さいスパイクがついたタイプのソール(=靴底)が良い理由

日本の野球場のほとんどは、硬い土グラウンドが多く普通のランニングシューズのようなソール(=靴底)だと、すべってしまいます。そのため、スパイク系のシューズという選択肢もありますが、金属や樹脂のスパイクは、グリップが効きすぎて初心者の足への負担が大きく、怪我をしがちです。

そこで「足に負担が少ないけれどある程度グリップが効く」靴として開発されているのがラバー素材(ゴム素材)でソールがイボイボのような小さいスパイクがついたタイプのソール(=靴底)です。
*スパイクのことを「スタッド」や「パーパス」と表現するお店もあるので、店員さんに言われたら同じ意味だと知っておきましょう。

ラバー素材ですが、ソールがイボイボのような小さいスパイクの形(少しスパイクのように刺さるけど、足の負担がないように刺さりすぎないぐらいの小さい大きさ)にすることにより、硬い土のグラウンドでもある程度ちゃんとグリップします。しかも、金具や樹脂よりも柔らかいため、ある程度衝撃を吸収してくれるので足への負担が少ないのです。

ヒモではなくベルトのタイプの靴が良い理由

はじめての野球シューズにベルトタイプをおすすめるする理由は、「ぬぎはきのしやすさ」です。野球の練習にはさまざまなシーンがあります。
・外をランニングで走る
・守備練習
・バッティング練習
・捕手なら防具をつけたりするなどの、ポジション毎の特別な練習

このような練習の際に、野球はバットやグローブ、防具などさまざまな道具を使います。サッカーなどの他のスポーツは基本的に一度着替えたら道具が変わらないのと比べて、準備することが多いのです。その際には、靴をはきかえる機会もありますが、
・バッティングで握力がなくなった手で靴をはきかえる
・グランドの土がついて硬くなったヒモをほどく

などの動作を、子供など初心者が行うのは、本当に大変です。その際に、ベルトタイプの靴は楽に靴を「はく」「ぬぐ」の動作をやってくれます。

また、野球シューズで定番の3本ベルトというのは、ヒモと比べてもフィット感も高く簡単に脱げづらいので、プロ選手でも練習で使っている人もいるくらいですので、初心者にもおすすめです。

ベルトタイプで、ベルトが長すぎる人の裏技

野球シューズベルト切り方
野球シューズベルト切り方

もし、足が細くベルトが長い人はベルトをハサミで切ってしまいましょう!

上の画像に貼ったように、ベルト部分をよく見ると2本のステッチがある部分がわかります。その2本のステッチの外側(画像でいうと赤の点線を入れたところ)がベルトを切っても良い部分です。

はじめての野球シューズの選び方:2足買うなら試合用にも使えるスパイクのソール(=靴底)シューズがおすすめ

1足目にラバースタッド(パーパス)タイプのベルトモデルを買った人が、2足目に買うべきシューズは大きなスパイクがついたシューズです。ちなみに、スパイクモデルは、素材が樹脂製(プラスチック素材)とラバー(ゴム素材)に分かれています。

樹脂製(プラスチック素材)はグリップ力が強いので、ある程度足がしっかり成長してから(小学3年生以降くらい)購入が良いと思います。小学生未満であれば、ラバー(ゴム素材)で作られたモデルがおすすめです。この記事の後半でそれぞれの素材ごとにおすすめのシューズを紹介するので参考にしてください。

はじめての野球シューズの2足目にスパイクモデル(樹脂製/ラバー製)が良い理由

2足目に樹脂やラバー製のスパイクモデルをおすすめするのは、「グリップ力があるのに金属製よりも足の負担が少ない」からです。樹脂やラバー製のスパイクモデルには
・スパイクの形の持つグリップ力
・大きなスタッドによる、安定感と刺さりすぎないことで足に負担が少ない

というメリットがあります。イメージとしては
グリップ力が強い順に「金属製>樹脂製>ラバー製」となり、逆に足への負担が少ない順に「ラバー製<樹脂製<金属製」となります。

つまり、樹脂製やラバー製のスパイクは「グリップと足の負担の良いトコ取りのモデル」なのです。

ちなみに、草野球をする人も、負担の少ない樹脂モデルがおすすめです。

小学校3年生以降はラバー素材じゃなくて、樹脂素材の方が良い理由

小学校3年生以降になぜ樹脂製スパイクシューズが必要なのでしょうか?それは、「日本には野球グラウンドの土が硬すぎる場所が多い」からです。

練習は毎日同じ場所で行いますが、野球の試合はさまざまな場所で行われます。きちんと整備された場所なら良いですが、普通の小学校のグラウンドなどには、カッチカチでコンクリートじゃないかというぐらいの場所もあります。

そのような場所だと、いくらスパイク形状のスタッドとはいえ、ラバー素材だと滑ってしまうことが多くあります。その際に、樹脂の硬さが活躍します。樹脂製のスタッド(スパイク)がガッチリと硬いグラウンドをグリップして、練習の成果を発揮してくれるのです。ですので、ある程度足が成長したお子さんであれば、2足目は樹脂製を買うのがおすすめです。逆に、整備された芝などで野球をする場合は、ラバー製でも十分グリップが効きますし、足への負担が少ないです。実際に、プロでも足の負担を減らすために敢えてラバー製の靴を履いている人もいます。毎日試合をするので少しでも足の負担を減らしたいんですね。

ですので、樹脂製かラバー製かは、練習環境によって変わりますが、一般的にはだいたい小学校3年生など大きくなってから樹脂製にすることが多いですね。

ちなみに、ある程度きちんとした野球チームに入る際には、トレーニングシューズとスパイクシューズの2足をセットで買うのが定番になることが多いので、練習環境によって使い分けましょう。

スパイクモデルは紐の方が一般的

スパイクモデルシューズの場合は、紐モデルの方が一般的です。試合用としても使われることが多いので、しっかりとフィットする紐のシューズが好まれるからです。

このタイプを買うのは、小学生でもある程度上手くなるような3年生以降くらいからなので、ヒモタイプのシューズでも問題なく使えるようになります。

はじめての野球シューズ!ラバー素材のイボイボトレーニングシューズ&ベルトタイプのシューズおすすめモデル:未就学児&小学生以上のお子さん向け

ASICS(アシックス)のラバー素材のイボイボトレーニングシューズ&ベルトタイプのおすすめシューズ

野球といえばミズノですが、野球シューズはASICS(アシックス)の評判が高いです。どのスポーツメーカーの人(例えナイキでも)に聞いても、日本人のことを本当に考えた靴作りにおいては、ASICS(アシックス)が世界で最も良い靴作りをしていると答えます。とはいえ、モデルによっては違いがあるもの。全てのASICS(アシックス)の靴が全員に合うというわけではないのが靴選びの難しいところなのでその中でもおすすめのシューズを紹介します。

ASICS(アシックス)のおすすめシューズは、
・小学生未満はSTAR SHINE(スターシャイン)TRシリーズ
・小学生以上はNEOREVIVE (ネオリバイブ) TRシリーズ

がおすすめです。必ず「TR(=トレーニングシューズ)」と書いてあるかどうかを確認しましょう。

ASICS(アシックス)のSTAR SHINE(スターシャイン)TRシリーズが小学生未満児におすすめの理由

実は、このモデルの紐に見える部分はゴムでできています。なので、紐がほどける心配がありません。一方でゴムなのである程度足の形にそってフィットしてくれます。

ですので、一番上のベルトをしめるだけで、キチンとフィットさせる構造の靴です。小学生以下の子供はどうしてもきちんと靴を履けない子が多いので、ゴム部分で最低限のフィットを担保してくれて、ベルト1本しか閉めなくて良いので楽という点でも、小学生未満におすすめです。

また、素材がエナメルと言われる表面がツルツルしているので、白でも汚れにくい仕様になっている点も嬉しいですね。

サイズは18cm~24cmが用意されています。Amazonや楽天、Yahooショッピングだと返品無料ですので、サイズが合わない場合は交換できますよ。

ASICS(アシックス)のNEOREVIVE (ネオリバイブ) TRシリーズが小学生以上におすすめの理由

こちらは、3本ベルトタイプのシューズになっています。3本のベルトを締めることで「足にしっかりとフィット」しながら「ベルトなのですぐ脱ぐことができる」ようになっています。

アッパー(靴の上部分)素材は、エネメルで汚れにくさや耐久性を確保ていますが、ベロ部分にメッシュを採用することで、通気性も担保しています。

ソール(靴の裏の部分)は、削れやすい外側に四角いブロック上の形状。内側にどの方向にもグリップが効く丸型のスタッドを配置することでどんな動きにも対応できるような設計になっています。

野球に必要な基本設計を完全に盛り込まれていますので、もちろん、小学生以降におすすめですが、草野球の大人まで愛用者がいるモデルですので、これを選んでおけばまず間違いがない靴ですね。

こちらは23.0cm~28.5cmの品揃えですね。返品に不安がある方は以下の記事を参考にしてください。

MIZUNO(ミズノ)のラバー素材のトレーニングシューズ&ベルトタイプのおすすめシューズ

「いやいや、なんだかんだ言って野球はミズノでしょ!」という方のMIZUNO(ミズノ)のおすすめシューズは、
・小学生未満はライトレボトレーナーJrシリーズ
・小学生以上はセレクトナイントレーナー2シリーズ

MIZUNO(ミズノ)ブランドの特徴はASICS(アシックス)よりも幅広タイプということです。幅広な分、さまざまな足の形の人に対応してくれます。

MIZUNO(ミズノ)のライトレボトレーナーJrシリーズが小学生未満児におすすめの理由

こちらのモデルも紐に見える部分はゴムでできています。なので、紐がほどける心配がありません。一方でゴム素材なのである程度足の形にそってフィットしてくれます。

ですので、一番上のベルトをしめるだけで、キチンとフィットさせる構造の靴です。素材も基本エナメル系の素材で耐久性と汚れにくさを実現しています。

最後にCRがついているのは、カラーものなので真っ白、真っ黒以外が欲しい方はそちらを選んでも問題ないですよ。色は所属するチーム毎に方針が決まっているので、チームに確認してみてくださいね。

サイズは18cm~23cmが用意されています。Amazonや楽天、Yahooショッピングだと返品無料ですので、サイズが合わない場合は交換できますよ。

MIZUNO(ミズノ)のセレクトナイントレーナー2シリーズが小学生未満児におすすめの理由

こちらは、3本ベルトタイプのシューズになっています。3本のベルトを締めることで「足にしっかりとフィット」しながら「ベルトなのですぐ脱ぐことができる」ようになっています。

アッパー(靴の上部分)素材は、エネメルなので汚れにくさや耐久性を確保しており、ベロ部分にはソフトPU素材で耐久性と柔らかさを実現しています。

ソール(靴の裏の部分)は、特に力のかかる小指側が四角いブロック上の形状で、力がかかる内側はグリップ性と耐久性を考慮したひし形のスタッドを配置しています。

アッパーでも、ソールでもMIZUNO(ミズノ)製の商品はASICS(アシックス)よりも耐久性がある設計になっていますね。

こちらは23.0cm~30.0cmcmの品揃えですが、大きめ、小さめサイズは在庫が無いこともあるので、見つけけたら早めに買いましょう。サイズが合わなくても返品できます。

なお、草野球用に大人が買う場合、甲高の人は過去のミズノ商品よりも若干小さめの作り(それでもAsicsよりも大きめですが)なので、1つ大きめのサイズを選びましょう。子供の場合は、よほどの甲高の足じゃ無い限りは大丈夫です。もし、返品に不安がある方は以下の記事を参考にしてください。

はじめての野球シューズのスパイクソールのおすすめモデル:未就学児&小学生以上のお子さん向け

ASICS(アシックス)のスパイクソールのおすすめシューズ

ASICS(アシックス)スパイクタイプのおすすめシューズは、
幼稚園から小学生2年生まではSTAR SHINE(スターシャイン) S2シリーズ(ラバー素材で足への負担が少ない)
・小学3年生以上はSTAR SHINE(スターシャイン)3シリーズ
(樹脂素材でグリップしっかり)

ASICS(アシックス)のSTAR SHINE S2シリーズが小学2年生以下におすすめの理由

こちらのシューズの特徴は、ソール(靴の底)のスタッド形状がとても小さいサイズでグリップが効きやすい形です。また、素材はラバー製(ゴム素材)なので、樹脂性よりも足の負担が少ないです。前足部分に溝があるので、屈曲しやすい設計ですね。

また、アッパーは定番のゴム紐とベルトのコンビネーションで、子どもは一番上のベルトだけを閉めればある程度のフィット感を得られる仕様になっています。18.0cmから24.0cmの展開ですね。

ちなみに、小学2年生以下はあくまで目安ですので、お子さんの足がしっかり成長しているのであれば、それ以下の年齢でも樹脂製スパイク商品を利用しても問題ないですよ。

ASICS(アシックス)のSTAR SHINE 3シリーズが小学生以上におすすめの理由

こちらのシューズの特徴は、樹脂製(プラスチック素材)のソール(靴の底)でスタッドの形が大きめのため、しっかりした耐久性がある点です。特に外側のスタッドが大きいので外への踏ん張りが効きますね。

アッパーは、紐タイプですので、紐でしっかりとフィットすることができますし、ベロがメッシュで通気性も感じられるモデルです。

草野球やソフトボールで大人でも愛用している人がいるモデルですので、安心して選ぶことができます。21.0cmから29.0cmの展開サイズになります。

MZIUNO(ミズノ)のスパイクソールのおすすめシューズ

MIZUNO(ミズノ)スパイクタイプのおすすめシューズは、
・幼稚園から小学生2年生まではウェーブライトレボJrシリーズ(ラバー素材で足への負担が少ない)
・小学3年生以上はウェーブライトレボシリーズ
(樹脂素材でグリップしっかり)

トレーニングシューズと同様で、MIZUNO(ミズノ)ブランドの特徴はASICS(アシックス)よりも幅広タイプということです。幅広な分、さまざまな足の形の人に対応してくれます。

MIZUNO(ミズノ)のライトレボトレーナーJrシリーズが小学2年生以下におすすめの理由

ミズノ(MIZUNO) 野球スパイク ジュニア ポイント ウエーブライトレボJr. 11GP2222 (キッズ)

こちらのシューズの特徴は、ソール(靴の底)のスタッド形状が三角でグリップが効きやすい形の点です。また、素材はラバー製(ゴム素材)なので、樹脂性よりも足の負担が少ないです。ミズノの前モデルのセレクトナインと比べると、スパイク形状が小さくなり、グリップ力が向上していますね。

また、アッパーは定番のゴム紐とベルトのコンビネーションで、子どもは一番上のベルトだけを閉めればある程度のフィット感を得られる仕様になっています。18.0cmから24.0cmのサイズ展開のモデルです。

ちなみに、小学2年生以下はあくまで目安ですので、お子さんの足がしっかり成長しているのであれば、それ以下の年齢でも樹脂製スパイク商品を利用しても問題ないですよ

MIZUNO(ミズノ)のライトレボトレーナーシリーズが小学3年生以上におすすめの理由

こちらのシューズの特徴は、樹脂製(プラスチック素材)のソール(靴の底)でスタッド形状がJrモデルと同様に、三角でグリップが効きやすくなっています。アシックスより小さめのスパイク形状で、グリップが良いモデルですね。

アッパーは、紐タイプですので、紐でしっかりとフィットすることができますし、P革が取り付けられる仕様ですので、耐久性を上げたい人にも安心のモデルとなっています。

草野球で大人でも愛用している人がいるモデルですので、安心して選ぶことができます。

結局何が違うの?アシックスとミズノの違いとおすすめポイント

アシックスとミズノの違い1:あまり違わない!トレーニングシューズの違い

今回紹介したミズノとアシックス商品では、トレーニングシューズの作り方や機能にはそこまで差がありません。唯一の違いは靴自体のサイズ感です。ミズノの方が幅広に作られているので、その点を気をつけましょう。両社とも必要な機能を持ったシューズなので安心して選ぶことができます。

アシックスとミズノの違い2:ややこしい違い!スパイクモデルの違い

スパイクモデルの違いは大きく2つあります

1.ゴム製スパイクサイズ:大体同じような耐久性とグリップ力。
2.樹脂製スパイクサイズ違い:ミズノの樹脂製のスパイクの形は小さいのでグリップ製が高いが耐久性が低い。アシックスのスパイクの形は大きいのでグリップ製が低いが耐久性が高い

正直ゴム製のスパイクは、そこまで機能差がなさそうですが、樹脂製はスパイクの大きさ(面積と体積)が違うので、グリップ製と耐久性がが変わります。ミズノは小さい分、スパイクの数を増やして耐久性を上げようとしているようですが、今回紹介した商品だとアシックスのスパイクの方が耐久性は良さそうです。

今回紹介したスパイクシューズの選び方としては、ゴム製はあまり機能差は無い、樹脂製は耐久性重視ならアシックス、グリップ製重視ならミズノという選び方が良いかと思います。

買い換えを考えるなら同じブランドの靴を揃えた方がよい

最後に、今後の買い換えなども考えると、
2足買う場合は同じブランドの靴で統一した方が良い
と思います。やはり、野球シューズは頻繁に壊れて買い替えることが多いので、その際に、こっちのトレーニングシューズはアシックスだから21.5cmで、こっちのスパイクは21.0cmのミズノのようになるとややこしくなってしまいます。また、ECで購入する方が安く買えることが多いので、その際にもいちいちサイズに迷わないですからね。

今回紹介した内容や違いを踏まえて、今後子供用のジュニア野球シューズをしっかり選んでみてくださいね!

こちらの記事もどうぞ→【靴のプロが選ぶ子供靴】我が子に履かせる足に良いおすすめのキッズシューズはコレ!幼稚園/保育園用

子供靴関連記事はこちら→子供靴関連記事まとめ
お得関連記事はこちら→解約忘れなしの裏技!】無料でAmazonプライムで動画、音楽、漫画、見放題をお得に試す方法

この記事の著者
元靴のプロ
クツプロ

私の記事の信頼性の背景
筆者は、プロスポーツシューズデザイナーとして、元スポーツメーカーで7年間以上勤務し、その間に実際にプロスポーツ選手シューズや日本代表選手のオリンピックモデルも担当しました。また、デザインだけでなく設計にも携わり、シューズ特許も複数登録になるなど、デザインから設計までの幅広い知識を得ているため、ユーザーのための情報を紹介できます。

クツプロをフォローする
スポーツシューズ子供靴野球
Secured By miniOrange
タイトルとURLをコピーしました